和気中学校が遠隔交流しているオーストラリアのミリセント・ハイスクールが、合同修学旅行で来日するということで,佐伯中学校も交流の機会をいただきました。20人の生徒と3人の引率の先生を迎え、2時間目から4時間目まで学年ごとに英語特区の授業で交流し、一緒に給食を食べました。

各学年、佐伯中の生徒は英語で、オーストラリアの生徒は日本語で自己紹介し、少人数グループで「Small talk」をしました。趣味や好きな〇〇、年齢やペットのことなど、様々な話題でやりとりをしていました。その後は1年生は「カルタ」を、2年生は「折り紙」を、3年生は「しりとり」をして、文化的な活動も楽しみました。初めは緊張気味だった生徒たちも、回を重ねるごとにリラックスして、笑顔で交流できていました。給食前後はあまり時間がありませんでしたが、最後、名残惜しそうにみんなで手を振ってお別れしました。

これまで画面越しでしかできなかった、年の近い多くの外国の生徒との交流が対面ででき、生徒にとってはとても貴重な機会となりました。

7 17 1 17 27 37 47 5