7月13日(土)は親子資源物回収日です。
ご協力よろしくお願いします。
※雨天のため延期する場合は、当日、6時30分
にホームページ及び音声告知放送で連絡いたします。
7月13日(土)は親子資源物回収日です。
ご協力よろしくお願いします。
※雨天のため延期する場合は、当日、6時30分
にホームページ及び音声告知放送で連絡いたします。
~思いを伝える~
6月1日、前日の天気とはうってかわって爽やかな天候に恵まれて、第60回佐伯中学校体育会を開催することができました。多くの皆様に足を運んでいただき、生徒の頑張りを見ていただき、本当にありがとうございました。紙面を借りてお礼申し上げます。
「体育会」というと、日頃の保健体育科の学習の成果発表の場というイメージですが、本校の体育会は「地域とつながる体育会」をベースに中学校から地域の方に元気や笑顔を届けるという目的もあります。
その目的に向かって、3か月以上前から準備に入り今日の日を迎えた生徒たち。特に3年生を中心としながら、どうすれば楽しんでいただけるかを生徒たちが考え、行動に移し、うまくいかずに修正することを経て、体育会当日を迎えました。
まだまだ練習不足や準備不足の点はありましたが、当日、生徒たち全員が自分のベストに近いパフォーマンスを見せてくれました。そのパフォーマンスの裏には、自分のため、仲間のため、そして地域の方へ元気を届けるためという思いが詰まっており、それは閉会式での生徒会長河野君のあいさつでも語られました。
私たち教員は、「想いを伝えるためには、きちんと言葉で伝える」ということを日頃指導しますが、体育会での生徒の姿を見ながら「言葉がなくても伝わることがある」ということに気づかされました。本当に真剣に取り組む姿からは、そこにある想いが伝わります。しかし、本当に真剣でなければ伝わらないものでもあります。そのことを、体育会の体験から学び、次につなげてほしいと願っています。
今後も、佐伯中学校は地域とつながる活動を継続していきます。学校がお力を貸していただきたいときにはアナウンスをさせてください。また、地域の皆様から「中学生の力を借りたい」ことがあれば、学校までお知らせください。
今後もよろしくお願いいたします。
和気町では中学校の定期考査の時期にあわせて、年間4回、KGG週間を行っています。
(2回のSRK週間もありますね。)
今回、佐伯中学校では、学級委員を中心にこの取組を進めてきました。
一つは学習時間の確保、もう一つはメディア使用の制限です。二つの項目について、
自分に合った目標を立て、目標の達成率を集計し意識づけを図っています。
全員が目標達成できた日は残念ながらありませんが、みんなで取り組むことで、
いつもより意識をして家庭学習が進められているといいですね。
今日から期末考査です。取組の成果が結果に表れることを期待しています。
岡山県教育委員会の補助をいただき、岡山フィルハーモニック管弦楽団のコンサートがサエスタで行われました。
選抜メンバー19名の楽団員が奏でるハーモニーにうっとりしたり、ワクワクしたりとあっという間の1時間15分でした。指揮者体験をした2名の2年生や、生演奏を伴奏に校歌を歌う体験もでき、心と体で音楽を感じました。
(校歌はいつもどおり、とてもよい響きでした!ブラボー!)
生徒の感想から
演奏されている時の真剣な表情、楽器が照明によってキラキラと光り、細やかな指使い、全てが格好よかったです。楽器一つ一つに説明をしてくださったので、とても集中して聴くことができました。校歌では学校で歌うことができない体験ができ、とても楽しかったです。
読み聞かせボランティア「yommy(よみい)」さんにお世話になり、今年度最初の読み聞かせがありました。佐伯中学校では朝読書の時間を利用して読み聞かせが行われていて、もう何年も続いています。
3人の方がそれぞれ準備をしてくださり、学級ごとに読んでいただきました。15分弱の短い時間ですが、話に引き込まれ、豊かな時間を過ごしました。