- 詳細
- カテゴリー: 今までの校長室より
- 公開日:2018年11月30日(金)12:01
「 人権週間に思う ~言葉の持つ力~ 」
澄みわたる夜空に瞬く星がいっそう美しい季節になりました。この時期になると,私は東の空に輝くオリオン座を見上げ,雪待月の訪れを感じたり,今年を振り返ったり,来年に思いをはせたりします。みなさんも今年の1年間の成果や課題を確かめ,来年の新たなる目標を設定してほしいと思います。
さて,今年の人権集会ですが,ゲストにシンガーソングライターの岩藤愛未さん(佐伯中出身・和気閑谷高校3年)をお迎えして,彼女の歌を聴き,その歌の歌詞に込められた思いから,「言葉の持つ力」について考えます。当日は,佐伯小学校の5・6年生と合同で開催します。学校や社会(地域)で気持ちよく生活するためには,コミュニケーション力は大切です。上手くコミュニケーションを取るための手段は「言葉」です。人は,『言葉によって,心を整えることができる』。言い換えれば,『言葉の力で不安を消すことができる』と考えます。自分自身を振り返ってみると,私は,中学生のときにソフトテニスを始め,「練習千日,勝負一瞬。練習は嘘をつかない。」という言葉に出会いました。この言葉に支えられ,日々の苦しい練習を頑張ることができ,教員になりソフトテニス部の顧問としても,生徒に伝えてきました。私の心に残る言葉です。
良い言葉には,力が宿ると思います。みなさんにも支えになる言葉はありますか。まだ,出会ってない人は,人権集会がそのヒントになるかもしれません。当日は,保護者や地域の方も来場可能です。みんなで「言葉の持つ力」について考えましょう。ご家庭でも,言葉について考える機会をもっていただければありがたいです。
最後に,増田明美さん(スポーツジャーナリスト)のエッセイの一部を紹介します。
言葉は,ほんとうに強い力を持っていると思います。ただ,いい言葉にも悪い言 葉にも力は宿ります。現役の頃は負けず嫌いでしたし,他人に勝たないといけない, 勝負の世界に生きていましたから,「あなたには負けたくない」ときつい言葉を使っ ていたこともありました。でも,そういう言葉を使っていると自分も嫌な人間になっ てしまうんですよね,最近は人のことをどう思っていても,悪い言葉を発しないよう にしています。発した言葉は言霊(ことだま)として,自分に返ってくると思うんです 言葉の強さという点では,声にする言葉だけでなく,文字として残る言葉も同じで す。今は,SNS等で言葉があっという間に拡散しますが,人を傷つける言葉は絶対 にダメ。言葉は人を励ますこともできるけれど,たった一言で人を傷つけることもあ る。私自身,言葉によって傷つき,言葉によって立ち直ったという両方の経験がある ので,なるべく人を幸せにしたり,励ましたりする言葉を発したいのです。 (中略)私を支えてくれた言葉は,次の2つです。 「失意泰然得意淡然」 意味: 物事がうまくいかないときは焦らず,落ち着いてチャンスを待ち,うまくい っているときは おごらず,つつましい態度でいるべきだ。 「知・好・楽」 意味: 知っているだけの人は好きでやっている人にはかなわない。好きでやっている人も楽しん でやっている人にはかなわない。 |
このエッセイからも何かを感じてくれたら幸いです。