12月5日 第4回学校運営協議会
- 詳細
- 参照数: 67
今日は、中学校を会場に第4回学校運営協議会を開催しました。最初に授業参観で校内を回りながら、1年生の理科、2年生の家庭科(調理実習)、3年生の国語の授業を見ていただきました。
協議では、第5回でお願いする評価のことや委員の選出について説明と提案があり、その後、めざす子ども像について再度話し合いました。「誰にとってもわかりやすいように」「スローガン的に口ずさめるものを」「具体の姿がイメージできるものを」「図化されたものがあると良い」など、様々な意見が出され、概ねかたまってきました。今年度中には決定し、生徒や教職員、保護者の皆様、地域の皆様にお知らせする予定です。
終盤は、各立場からの提案や課題解決に向けてということで、学校からは登下校の見守り拡大(小)や校舎の大掃除への協力(中)のお願い、今後の行事や教育活動のお知らせをさせていただきました。
まだ産声を上げたばかりの佐伯小中学校 学校運営協議会ですが、子どもたちの健やかな成長のために、家庭・地域・学校が三位一体となってより良い環境や仕組みを作っていきたいと思います。