9月3日~5日 チャレンジワーク(2年生)

9月3日、4日、5日の3日間、2年生はキャリア教育の一環として行われる「チャレンジワーク」に出かけました。業種によって体験の内容は様々ですが、この時期に学校や先生を離れ、実社会の中で「働くということ」を考え、経験できる機会は本当に貴重です。特に今回は、東備消防署を除き一事業所につき1人ずつお世話になったことで、事前訪問も含め、1人で考え判断することや責任をもってやり遂げなければならない面が多かったはずです。また、一地域住民、生徒としてでは知ることがなかった職場の裏側や隠れた苦労、やりがいなども見たり聞いたり感じたりできたのではないでしょうか。

9月24日に行った1年生へのチャレンジワーク報告会や、一人一人の記録(日誌)からは、、はきはきと笑顔で挨拶や返事、相手やお客様のことを考えた対応をするコミュニケーション力の大切さ、様々な人々が役割を果たして仕事が成り立っていることなど、多くの学びがあったことが伺えました。この一連の活動を通して、2年生一人一人の職業観や社会性が進化し、それが学校生活や家庭生活での成長した姿につながっていくことを期待しています。

ご協力いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました!

6 16 26 36 46 56 6