8月23日 さえきふるさと夏祭り♪
- 詳細
- 参照数: 26
夏休み最後の土曜日、本校を会場に「さえきふるさと夏祭り2025」が開催されました。今年度も、中学生の有志が実行委員として企画段階から参画し、ステージの企画運営や食品の販売に取り組みました。
当日は、「魚のつかみ取り」や「スイカの早食い」での整列補助など、前祭りからスタッフとして活躍しました。開会式後は、まず吹奏楽同好会のステージです。今回も応援に駆けつけてくれた歴代の顧問の先生等と一緒に、新曲を含む全7曲を披露し、本祭りのスタートを盛り上げました。続いては「大隅先生監修のサイエンスショー!」大きなシャボン玉にペットボトルロケット、観客参加型のサイエンスクイズ&実演など、科学の面白さをアピールしました。そして最後は、体育会でも披露した全校ダンス!全校生徒の大多数が参加し、中学生のステージのラストを盛り上げました。
並行して行った冷たいクレープの販売も、はじめこそ売れ行きがゆっくりでしたが、呼び込み等の工夫で見事完売にこぎつけました。
その後は、思い思いに屋台を回ったり大抽選会で運試しをしたりし、最後は間近で上がる花火を見上げながら地域のお祭りを楽しみました。そして、来場者が帰路につき片付けが始まったグラウンドには、今年もゴミ袋を手に、落ちているごみを回収する生徒たちの姿が!!実行委員以外の生徒もおり、自ら考え行動する姿に嬉しくなりました。
翌朝の後片付けボランティアにも6人の生徒が参加し、河川敷での花火の燃えかす拾いや校舎内の清掃等で汗を流しました。最後は、大人の実行委員さんとの歓談の中で、取組を振り返ったり、次年度への意欲や期待を語ったりしました。「背中を見ろ!」のシャツに身を包み、地域のために熱い思いで動く実行委員のみなさんの姿に触れながら、地域の中で多くのことを学べた夏祭りとなりました。