5月22日 1年生 浴衣の着付け体験
- 詳細
- 参照数: 113
今日は、1年生が家庭科の衣生活の学習で、和服の文化への理解を深めるため、授業で実際に浴衣の着付け体験をしました。
思い思いの柄の浴衣を選び、交代で着たり着る補助をしたり、試行錯誤しながら浴衣に袖を通していました。着方は事前に学習したものの、いざ着るとなるとうまくいかなかったり、着てみると意外に動きにくかったりと、実際にやってみて初めてわかることも色々あったようです。それでも写真撮影してもらう顔はみんな満足そうで、ノリノリでポーズを取るなど和装を楽しんだようです。最後は浴衣(着物)のたたみ方を確認し、脱ぐのを惜しみながら、一時間の体験を終えました。