12月6日 人権学習発表会

 今年度は、これまで学年ごとに行っていた人権学習の成果発表を、初めてポスターセッション形式で実施しました。3年生は修学旅行後に、1・2年生は渋染一揆現地研修後に、それぞれがテーマを決めて調べたり考えたりした人権課題について、1枚のポスターにまとめ発表しました。生徒だけでなく、教職員や見に来てくださった保護者の方、園小の先生方にも参加していただき、発表後の質疑応答ややりとりの中で、相互に学びを深めていきました。

4回のセッションの後には、縦割りのグループで振り返りを行い、感想や「人権が大切にされた集団」について語り合いました。一生懸命発表したり質問に答えたりする姿、その場をさりげなくリードする上級生や執行部の姿からは、お互いの意見を尊重しようとしている姿勢が感じられました。

みんなが安心して楽しく過ごせる学校・社会にしていくために、正しく知り、人権感覚を磨きながら、正しく行動できる実践力を高められるよう、引き続き取り組んでいきたいと思います。

寒い中ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

20 120 220 320 4