2学期に入って4週目になりました。生徒たちは、文化祭の準備や練習、生徒会の役員改選に向けて、それぞれが目標をもってがんばっています。また、今週末には備前東地区秋季総体も予定されており(天気が心配です)、そちらに向けても鍛えています。

 9月に入ってから猛暑が続き、体調を崩す生徒が多かったのですが、今日、久しぶりに全員出席できました。今年度が始まって、33日目です。記録更新!!

全員が揃った学校は、いつもより明るく見えました。

9月6日(金)、2年生の道徳の授業で研究授業を実施しました。

 大勢の先生(他校の先生も数名来てくださいました)に見られながらの授業は、かなり緊張したと思いますが、2年生のみんなはしっかりと考えることができていました。

 授業後の協議では、深い学びにするためにどうすればよいか、ということを柱に先生方が熱心に協議をしました。県や町の教育委員会から指導主事の先生にも来ていただき、しっかりと道徳授業について研修を深めました。

    2学期が始まり2週目に入りました。生活リズムが整えられるか心配していましたが、一人ひとりが少しずつ努力してよいスタートが切れています。

 今日は、民生委員さんがあいさつ運動に来てくださいました。あいさつだけではなく、「社会のルールを守ろう」という啓発チラシを1人ずつに手渡してくださいました。

 初めは大人数の地域の方に驚いていた生徒たちも、笑顔で、相手の目を見て、きちんとあいさつをしていました。「○○くんじゃな、大きゅうなったなぁ」と話されているのを聞きながら、地域の方の温かい見守りによって子どもたちが素直に成長しているのだと実感した朝でした。

 

  よいスタートのために

 始まる前には長いと思っていた夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。大きな事故もなく全員で元気に2学期を迎えられたのは、保護者の皆様のご理解とご協力があったからと感謝しております。ありがとうございました。

 生徒の皆さんには、1学期終業式に「充実した夏休みにして、成長した姿を見たい」と話しましたが、夏休みはどんなものになりましたか?充実させるためには「心」を変えること、それがひいては運命も変えることに繋がると、松井秀喜さんの言葉を借りました。充実したものにできた人は、おそらく2学期のスタートもよいものになるはずです。できなかった人は、なぜできなかったかを振り返り、2学期のスタートに改めて自分の「心」を変えるための目標をたて、弱い心に負けないように小さな積み重ねをしていきましょう。

 2学期も様々な活動が予定されています。また、三つの学期の中で最も長い学期でもあります。息切れすることなく、自分の足で歩き、自分の頭で考え、一日一日を自分の力に変えていってもらいたいと思います。

 今日から和気町ではSRK(せいかつ リズム こうじょう)週間です。まずは、早寝・早起きでリズムを整え、朝ご飯を食べて疲れに強い身体作りをしましょう。よいリズムで充実した生活になるよう、保護者の皆様の引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。

                           

*保護者や地域の皆様へ*

・佐伯中学校HPでは、生徒の学校生活の様子を随時紹介しています(htt p://saeki-jhs.wake.schoolweb.jp/home)十分ではありませんが、がんばる子どもたちの姿をご覧いただけると幸いです。

・今年度から佐伯中学校区として「地域学校協働本部事業」が始まりました。7月に回覧で各家庭にボランティア募集のチラシを配付させていただいています。まだまだ募集中ですので、ぜひご協力をお願いいたします。

もちろん保護者の皆様も登録できます。よろしくお願いいたします。

・8月24日の環境整備では、たくさんの方にご協力いただき校内が美しくなり、気持ちよく2学期のスタートが切れました。生徒や学校への期待が皆様の協力だと肝に銘じ、生徒とともに職員全員で充実した学校生活にしていきます。

本当にありがとうございました。

827日(火)今日は2学期の始業式でした。

 この日に合わせて保健委員会が中心となり、学区内の特別養護老人ホームひまわり園にハンドマッサージのボランティアに出かけました。保健委員と希望者43名での訪問となりました。

 まず、体育会で踊ったダンスを披露し、それからハンドマッサージを行いました。短い時間でしたが話をしながらマッサージをすることで、少しはリラックスしていただけたのではないかと思います。

 生徒達は夏休み中に日本赤十字社の方から講習を受け、準備をしてきました。

マッサージ後の「気持ちよかった。」、帰り際の「もう帰るん。」の言葉をいただき、とても温かい気持ちになりました。生徒の表情がとても優しいのが印象的でした。